2013.01.17
カテゴリ:
― アイレップ共同セミナー開催のお知らせ ―
中国Web業界を牽引する2大企業、アリババ(Alibaba.com)×百度(Baidu.com)が登壇!
中国ビジネスを成功に導くWebソリューションセミナー
~各業界トップが中国ビジネス&ECを成功に導くためのノウハウを一挙解説~
【セミナー開催背景】
いまや中国向けビジネスは、数多くの日本企業が進出を果たし、準備や投資といったフェーズから、具体的に成果を求められるフェーズへと移行してきています。国内ビジネスと違い、中国ビジネスでは活用すべきWeb媒体、マーケティング手法も異なってくるため、いかに中国のビジネス習慣やユーザー行動を理解し、その上で適切なプロモーション手段を用いて市場へとアピールしていくかが、ビジネス成功の鍵となっています。
そこで本セミナーでは、中国Web業界を牽引する2大企業、アリババ株式会社とバイドゥ株式会社の日本法人においてビジネスを牽引されているお二方をお招きし、中国マーケットの最新事情や現地ECの成功の秘訣について解説するほか、弊社代表が中国デジタルマーケティングで必ず押さえておきたいポイントについて、最新情報を交えながら語ります。
中国ビジネス、ECを成功させるためのマーケットの理解とテクニックを学びたいと考えている、中国関連ビジネス経営者、企業Web責任者、中国マーケティングご担当様必見のセミナーです。
【 中国ビジネスを成功に導くWebソリューションセミナー概要 】
日程・会場
■東京会場
- 日 時 : 2013年2月19日(火)14:00-16:00(13:30受付開始)
- 会 場 : 大手町ファーストスクエアカンファレンスオフィス
(東京都千代田区大手町1-5-1ファーストスクエアイーストタワー2F)
会場地図はこちら http://www.1ofsc.jp/access/ - 定 員 : 120名(応募数多数の場合は抽選とさせていただきます)
セミナー申込要領
- 参加費 : 無料
- お申込 : 専用フォームよりお申し込みください
- 締 切 : 東京 2013年2月12日 (火)17:00
※ネット広告代理店、SEOサービス会社、Web制作会社等、同業他社の方の参加はお断り致します。
※諸般の事情により日程変更となりましたセミナーのため、前回にお申し込みいただいた方を優先してご案内させていただきます予めご了承ください。
講演内容
■アイレップ
- 講演時間: 14:00~14:30
- 講演内容: 『中国デジタルマーケティングの実情と活用法』
- 講演者 : 株式会社アイレップ 代表取締役社長 紺野 俊介
■バイドゥ講演
- 講演時間: 14:40~15:10
- 講演内容: 『検索マーケティングで成果に繋げるテクニック』
- 講演者 : 百度日本法人(バイドゥ株式会社) 国際事業室 室長 高橋 大介
■アリババ講演
- 講演時間: 15:20~15:50
- 講演内容: 『中国EC市場で成功するためのキーファクター』
- 講演内容: アリババ株式会社 代表取締役社長 香山 誠
*講演内容は変更する可能性もございますのでご了承ください。
講演者・パネリストプロフィール ( 敬称略、講演順 )
◆株式会社アイレップ 代表取締役社長 紺野 俊介
大学卒業後、EDS Japan(現日本ヒューレット・パッカード)を経て、2003年に株式会社アイレップに入社。黎明期よりSEMに従事し、リスティング広告運用の体系化、SEMにおけるSEO手法を確立するとともに、トップコンサルタントとして数多くの大手クライアントのSEMを成功に導く。現在はアイレップの代表取締役社長、株式会社レリバンシー・プラスの代表取締役社長として、アイレップグループ全体のデジタルマーケティング事業を率いるとともに、書籍・コラム執筆や、セミナー講演を積極的に務めている。主な著書に「検索連動型広告を成功に導くSEM戦略」(インプレスジャパン刊)、「SMO(ソーシャルメディア最適化)実践テクニック」(ソフトバンククリエイティブ刊)、「スマートフォン・チャンス!」(インプレスジャパン刊)等。
◆百度日本法人(バイドゥ株式会社) 国際事業室 室長 高橋大介
ネットベンチャーを経て、2004年株式会社サイバー・コミュニケーションズに入社。2005年9月 株式会社電通 インタラクティブ・コミュニケーション局へ出向した後、2008年2月 百度日本法人(バイドゥ株式会社) 国際事業室へ。現在中国Webマーケティングを活用した日系企業の中国進出支援などに従事している。中国インターネット、モバイル(スマートフォン)ビジネスに関する講演など多数。
◆アリババ株式会社 代表取締役社長 香山 誠
1986年ソフトバンクに入社。 長年にわたる国内BtoBビジネス、さらには、国内や海外企業とのインターネットビジネスにおけるジョイントベンチャーの立ち上げの経験をもとに、2008年5月にアリババ株式会社代表取締役社長に就任。 伸びゆく中国市場や新興諸国市場でのインターネットを活用した販路開拓支援を通じて、地域経済および日本経済の活性化への貢献を目指している。
登壇企業
■百度中国公司 バイドゥ株式会社について
百度(Baidu.com)は、中国でシェア70%以上の検索エンジンです。2000年に設立し、2001年にサービスを開始以降、ニュース検索や画像検索、地図検索など充実した機能を提供し続けております。2005年アメリカNASDAQに上場し、2008年には日本向けサービスも提供開始いたしました。日本語サイトでは現在、Baiduの検索、Web技術を活用した無料で使える日本語入力システムBaiduIME、Andoroid版日本語入力システムShimejiを提供すると共に、中国進出企業向けのサポートを提供しております。
- ━━ 会社概要 ━━
- 【社名】 :バイドゥ株式会社
- 【所在地】 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー34階
- 【URL】 :http://www.baidu.jp/
- 【代表者】 :Alan Zhang (張 東晨)
- 【設立年月】:2006年1月
- 【資本金】 :4 億6,000万円 (2012年3月末現在)
- 【事業内容】:インターネット検索製品、サービスの開発・提供、インターネット広告の販売
■アリババ株式会社について
アリババドットコムとソフトバンク株式会社の出資により、2008年5月設立。日本企業の世界市場での取引先開拓を支援する「アリババ ワールドパスポート」(http://www.alibaba.com)、中国最大のECモール天猫Tmall(http://www.tmall.com)への出店と拡販をワンストップでサポートする「チャイナパスポート」のふたつのサービスを提供しています。アリババ株式会社は、インターネットを活用した日本企業の世界進出を支援することで、現代の「海援隊」として地域経済そして日本経済の活性化に貢献してまいります。
- ━━ 会社概要 ━━
- 【社名】 :アリババ株式会社
- 【所在地】 :東京都中央区日本橋浜町2-12-4 エスエス製薬本社ビル4F
- 【URL】 :http://corp.alibaba.co.jp/
- 【代表者】 :香山誠
- 【設立年月】:2008年5月
- 【資本金】 :12億2,184万円 (2012年3月末現在)
- 【事業内容】:クロスボーダーBtoB/BtoCサイトの運営
以上