2022.07.20
カテゴリ:
アイレップ主催「Withコロナ2年半の成功&失敗を専門家が紐解く!BtoBデジマ戦略振り返り&解決策ウェビナー3連発」
終了
開催日:2022.08.25 | 会場:オンライン
株式会社アイレップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO兼CCO:小坂洋人、以下アイレップ)は、グループ会社である株式会社タービン・インタラクティブ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:田伏毅浩、以下タービン社)より代表取締役 田伏毅浩氏をゲストスピーカーに迎え、広告・宣伝・Webマーケティングの担当者様を対象にした「Withコロナ2年半の成功&失敗を専門家が紐解く!BtoBデジマ戦略振り返り&解決策ウェビナー3連発」を、2022年8月4日(木)、8月18日(木)、8月25日(木)に開催いたします。
新型コロナウイルスの発生から約2年半が経ち、消費者のライフスタイルは大きく変化しました。デジタルマーケティングはいまやどの企業にとっても必要不可欠なものになり、多くのBtoB企業がデジタルマーケティングに挑戦したことで、さまざまな成功事例や失敗事例が生まれています。
しかし、集客からリード獲得、商談に至るまでのすべての工程を完全にデジタルシフトしている企業は少ないのが実情です。さらに、デジタルマーケティングに取り組みはじめた企業には、システムの新規導入、新しい知識の獲得、新体制の構築など、さまざまな課題が立ちはだかっており、ノウハウを有した支援者を必要としています。
そこで、本ウェビナーでは、昨今のデジタルマーケティング戦略のトレンドや陥りがちな失敗とその解決策を解説いたします。第1弾では、Webサイトを起点としたインバウンドマーケティングについて当社の支援実績を踏まえて振り返り、第2・3弾では集客からリード獲得までの成果を最大化する手法についてお伝えいたします。
企業のマーケティング・Webご担当者様、デジタルマーケティングに課題をお持ちのご担当者様、必見のウェビナーです。
第1弾
『Withコロナ2年半の支援実績から分析!BtoBマーケのトレンド変化と勝ちパターン振り返りウェビナー』
セミナー概要
講演概要 | コロナによりライフスタイルが大きく変わる中、企業の営業・マーケティングのスタイルも変革を求められています。BtoB企業がどのような課題を抱えどのように対策をおこなったのか、アイレップ、タービン・インタラクティブの支援実績を踏まえてウェビナー形式で解説いたします。 |
---|---|
講演者 | 田伏 毅浩、西内 克 |
開催場所 | オンライン(開催前日までにウェビナーのURLがメールで送られます) |
参加費 | 無料 |
開催日程 | 2022年8月4日(木)14:00 |
お申込み | 募集を終了いたしました |
締切 | 2022年8月1日(月)13:00 |
※応募者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください
※広告代理店、Web制作会社など、同業他社の方の参加はお断りいたします
セミナースケジュール
14:00 – 14:40 |
講演
|
---|---|
14:40 – 14:50 |
質疑応答 |
第2弾
『持続性のある無料集客で問い合わせ数を最大化!SEOでBtoB企業の集客を成功に導くポイントウェビナー』
セミナー概要
講演概要 | オンラインシフトが急速に進むBtoB企業のマーケティングにおいて、SEOに注力していないBtoBサイトがSEOに取り組む意味や基本的な考え方、ポイントをウェビナー形式で解説いたします。 |
---|---|
講演者 | 登 章良 |
開催場所 | オンライン(開催前日までにウェビナーのURLがメールで送られます) |
参加費 | 無料 |
開催日程 | 2022年8月18日(木)14:00 |
お申込み | 募集を終了いたしました |
締切 | 2022年8月15日(月)13:00 |
※応募者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください
※広告代理店、Web制作会社など、同業他社の方の参加はお断りいたします
セミナースケジュール
14:00 – 14:40 |
講演
|
---|---|
14:40 – 14:50 |
質疑応答 |
第3弾
『来年の商談数増はいま仕込む!BtoB企業のマーケ・営業オンライン連携を成功に導くポイントウェビナー』
セミナー概要
講演概要 | コロナ禍でBtoB事業におけるマーケティング手法をデジタルシフトさせて成功をおさめた事例を紹介。ポストコロナ時代においてマーケティングからの商談数を増加させ、ナーチャリング・セールス連携を成功に導くためのポイントをウェビナー形式で解説いたします。 |
---|---|
講演者 | 田伏 毅浩、菊地 幸司 |
開催場所 | オンライン(開催前日までにウェビナーのURLがメールで送られます) |
参加費 | 無料 |
開催日程 | 2022年8月25日(木)14:00 |
お申込み | 募集を終了いたしました |
締切 | 2022年8月18日(木)13:00 |
※応募者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください
※広告代理店、Web制作会社など、同業他社の方の参加はお断りいたします
セミナースケジュール
14:00 – 14:40 |
講演
|
---|---|
14:40 – 14:50 |
質疑応答 |
講演者
株式会社タービン・インタラクティブ
代表取締役
田伏 毅浩
2015年アイレップへ入社。マーケティングにおけるデータ活用のコンサルティング部門の立ち上げやオリジナルのソリューション開発に従事し、2019年、株式会社タービン・インタラクティブへ出向。BtoBマーケティング支援部門や経営管理部門を管掌し、2022年4月に代表取締役へ就任。
株式会社アイレップ
ソリューションビジネスUnit
ソリューションコンサルティングDivision
兼 株式会社タービン・インタラクティブ
サービスプランナー
西内 克
2019年アイレップへ入社。BtoB企業を中心に、デジタルマーケティングのコンサルティングから施策実行に伴うプロジェクトマネジメントを担当し、2020年より株式会社タービン・インタラクティブへ兼務出向。現在は、博報堂連携でのBtoBソリューション提供プロジェクト(Grip&Growth)に参画。
株式会社アイレップ
ソリューションビジネスUnit
サーチエクスペリエンスR&D Division
Divisionマネージャー・SEOシニアコンサルタント
登 章良
2010年から様々な業界における大規模サイトのSEOを中心に経験。SEOエンジニアとしてサイト制作の経験を積んだのちSEOコンサルタントへ転身。サイト制作の工程から集客に至るまでの体系的なスキルを保有しており、伴走型コンサルティングの実績が豊富。米国PMI®認定資格、Project Management Professional(PMP)®所持者。
株式会社アイレップ
ソリューションビジネスUnit
ソリューションコンサルティングDivision
兼 株式会社タービン・インタラクティブ
サービスプランナー
菊地 幸司
アイレップへ入社以降、人材サービス会社・広告代理店・コンサルティング会社・不動産・オフィスメーカー・オフィスデザイン会社・金融系・SaaS系など、BtoBマーケティングコンサルタントとして多岐に渡る業界経験と実績を持つ。
以上
関連記事はこちら
RELATED ARTICLES
開催日 2025.03.07 / オンライン

【2025/03/07開催】Hakuhodo DY ONE主催「ユーザーの検索体験にフォーカスせよ!SEOの本質を理解しCV向上につなげるウェビナー」(録画配信)※DIGIFULへ遷移
開催日 2025.02.28 / オンライン

【2025/2/28開催】Hakuhodo DY ONE・日立ソリューションズ共催「生成AI活用でビジネスを革新!Hakuhodo DY ONE×日立ソリューションズが実践する、生成AIとの共創」※DIGIFULに遷移
開催日 2025.02.20 / オンライン
